Blog ~プラスcafe~
今すぐ実践!気配りテク&心も体も整える免疫生活(2024/11/29)
※こちらのブログ投稿は、コンシェルジュスタッフ向けに配信したメールマガジンを転用しております。
※メールマガジン向けの内容となっておりますので、ご了承ください。
皆さま、こんにちは!
うぇるねすプラスのメールマガジン【プラスcafe】。
今回は第2回の配信です。
このメールマガジンでは、うぇるねすプラスのコンシェルジュとして働く皆様、これからお仕事を始められる皆様に、うぇるねすプラスをもっと身近に感じていただけるよう、日々の業務に役立つ情報や生活にも活かせるヒントやエッセンスを添えてお届けします。
また、前回に引き続きエピソード募集も行っております。ぜひ最後までご覧ください!(^^)!
●今回のトピックス●
【業務に生かせるヒントpart2:小さな気配り→大きな効果】
【季節の変わり目に!免疫力を高める食生活】
【うぇるねすプラス公式SNS(Instagram)始めました】
【Cafe feeling~今月のひとこと~】
業務に生かせるヒントpart2:小さな気配り→大きな効果
マンション・コンシェルジュは、ただ業務をこなすだけではなく、居住者との信頼関係を築くことが大切です。日常の小さな気配りや細やかな対応が、居住者からの信頼を積み上げていきます。
今回は、信頼を深めるための「小さな気配り」のポイントをいくつかご紹介します!
-
名前を覚える
信頼関係を築くうえで、コンシェルジュサービスを利用される居住者の名前を覚えることは非常に有効です。
「〇〇様、こちらでよろしいでしょうか」など、対応時に名前を呼ぶことで特別感を演出できます。名前を覚えてもらえることで、居住者は自分が大切にされていると感じ、親近感が生まれ、コミュニケーションが増えます。
コンシェルジュを頼りにする場面が増え、信頼感を深めることができます。
- ちょっとしたお声がけ
「おはようございます」「いってらっしゃいませ」などの基本的な挨拶も大切ですが、それにひと工夫加えてみましょう。
「今日は寒いですね、暖かくお過ごしください」「お疲れさまです、今日はいつもよりお早いお帰りですね」など、天候や居住者の状況に気づいた、障りのない気遣いのことばを添えると、会話がより温かいものになります。
居住者に「自分のことを気にかけてもらっている」と感じてもらうことができ、より信頼関係を築くきっかけとなります。
-
迅速かつ丁寧な対応
居住者からの依頼には迅速に対応することが大切ですが、都度の報告をしっかり行うことで、さらに信頼を得ることができます。
「現在このように対応中です」といった途中経過を伝えることで、安心感を与えることができます。依頼が完了した際も、「完了しましたのでご確認ください」と丁寧に報告することで、真摯な姿勢が伝わります。
小さな気配りは大きな労力を必要とするものではありませんが、その効果は非常に大きいです。
日常の対応にぜひ取り入れて、居住者との信頼関係をより強固に築いていきましょう。
季節の変わり目に!免疫力を高める食生活
季節の変わり目は、気温の変化や天候の不安定さのため、風邪を引きやすくなったり、体が疲れやすくなったりすることも多いですよね。
特に、免疫力が低下するとウイルスや病原菌への抵抗力が弱まり、体調を崩しやすくなります。
今回は、免疫力を高め、体調を整えるための食生活のポイントをご紹介します。
-
ビタミンCが豊富な食材を摂取
免疫力向上のためにまず注目したいのが、ビタミンC。ビタミンCは、体内で抗酸化作用を持ち、免疫細胞の働きをサポートしてくれます。特に、風邪予防には効果的だと言われています。
ビタミンCが豊富な食材は、柑橘類やパプリカ、ブロッコリー、キウイなどです。生の状態のサラダやデザートとして、手軽に摂取するのがオススメです。
-
腸内環境を整える発酵食品を取り入れる
免疫力の70%は腸で作られているといわれるほど、腸内環境は健康に深く関わっています。
発酵食品は腸内の善玉菌を増やし、腸内フローラを整えるために役立ちます。ヨーグルト、納豆、味噌、キムチなどの発酵食品を積極的に取り入れることで、腸内環境が整い、免疫力の向上につながります。
-
たんぱく質をしっかり摂って、免疫細胞を元気に
免疫細胞を作るためには、十分なたんぱく質が必要です。肉、魚、卵、大豆製品など、たんぱく質が豊富な食品をバランスよく食事に取り入れることが大切です。
特に、鶏肉や豆腐、納豆、卵などは消化がよく、体に負担をかけずにたんぱく質を摂取することができる食材です。
季節の変わり目には、免疫力を高めることが重要です。
ビタミンCの豊富な食材や発酵食品、たんぱく質をバランスよく摂ることで、体の防御力を高め、健康を維持しやすくなります。
健康な毎日を送るために、ぜひこれらのヒントを活かしてみてください!
うぇるねすプラス公式SNS(Instagram)始めました
2024年11月より、うぇるねすプラスの公式SNSとして、Instagramを開設いたしました。
少しずつ投稿コンテンツを増やしていく予定ですので、コンシェルジュスタッフの皆様もぜひフォローをお願いいたします!
-
Instagram
https://www.instagram.com/wellnessplus_concierge/
Cafe feeling~今月のひとこと~
-
悦びと達成感を目標に静かに熱く燃えよう
僧も師も走る「師走」12月は別名、極月・限月・除月といい、泣くも笑うも一年のお終り。でも一年の経験は能力や知識や心を磨き、人を成長させます。各々の願いに向かい静かに心を燃やして活動し、悦びの笑顔で年越しをいたしましょう。
募集『居住者との心温まる交流エピソード』
前回ご応募いただいた方、ありがとうございました!
引き続き、温かい気持ちが伝わるような素敵なエピソードをお待ちしています!
※ご応募いただいたエピソードは、今後の【プラスcafe】および採用活動に使用させていただく可能性がございます。
-
応募方法
・エピソードの内容を簡単にご記入のうえ、下記のアドレスまでお送りください(200文字程度)
・ご自身のお名前も一緒にお送りください(実名は使用いたしません)
▽応募メールアドレス▽
plus.info@wellness-plus.co.jp
─────────────
【プラスcafe】は、株式会社うぇるねすプラスのマンション・コンシェルジュとして業務、またはご登録されている皆さまに向けて配信しています。
今後も業務に役立つ情報や生活に活かせるヒントをお届けいたしますので、引き続きお楽しみください。
次回は2025年1月、年始に配信予定です!
─────────────
ご質問やご意見、ご要望がございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。
▽▽お問い合わせ先メールアドレス
plus.info@wellness-plus.co.jp
(システムの都合上、kantou-cs@wellness-support.co.jpからお送りしておりますが、【プラスcafe】に関するお問い合わせは上記のメールアドレスにお願いいたします)
─────────────
※※注意事項※※
このメールマガジンは、従業員および業務委託契約者の皆さまに向けて、業務に役立つ情報やサポートできる内容をお届けすることを目的とし、商業・広告宣伝の目的ではなく、業務効率や健康促進、知識共有を目指しています。提供する情報は皆さまのお役に立てるよう心がけていますが、参考情報としてご利用いただき、実際に行動に移す際は各自の判断でお願いいたします。また、専門的な内容については、必ず専門家にご相談ください。
■□─━─━─━─━─□■
発行元:株式会社うぇるねすプラス 広報室
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-8-1新宿ビルディング
TEL:03-5989-0042
FAX:03-5989-0043
▽E-mail▽
plus.info@wellness-plus.co.jp
▽Webサイト▽
https://www.wellness-plus.co.jp/
▽Instagram▽
https://www.instagram.com/wellnessplus_concierge/
■□─━─━─━─━─□■